サスペンド/レジュームができるようにする --- T40, X31, R40 に Plamo 3.3 以降を入れたとき --- 2004.3.30 加筆 2005.12.14 IBM ThinkPad T40, X31, R40 に Plamo 3.3, 4.01/02/03 をインストールする と、そのままではサスペンド/レジュームができない。以下のように、acpi をオフ にし、apm をオンにすれば、できるようになる。 1) /etc/lilo.conf に append="acpi=off apm=on" を書き加える(例えば lba32の下)。 # /sbin/lilo で、lilo を書きかえて、再起動する。 2) # /sbin/insmod apm を実行してみて、電源断に成功したら、 /etc/rc.d/rc.modules に /sbin/modprobe apm と書き加えておくと、次回から有効になる。 ただし、Plamo 4.01/02/03 では、レジューム後に、USB が使えなくなる。対処法に ついては、usb-trouble_after_resume (ホームページ『コンピュータ覚書』では 「Plamoでレジュームの後、USBが使えなくなる」)を見よ。