最新 講演会 研究所 研究活動 図書室 出版物 アーカイブ 目次
報告書 紀要 所報 (第四八号 2001)
随想 夏期講座 開所記念 彙報 たから 共同研究 うちそと 書いたもの 目次
人のうごきなど 外国人研究員など 漢字情報研究センター講習会


人文科学研究所所報「人文」第四八号 2001年3月31日発行

彙  報(二〇〇〇年一月より十二月まで)


外国人研究員招聘外国人学者外国人研究生お客さま
/外国人研究員/
Staffan Rosen ストックホルム大学教授
シルクロードにおける日本と韓国 (文化生成研究客員部門)
受入教官 冨谷教授 期間 二月五日〜八月三一日
張 啓雄 中央研究院近代史研究所研究員
十九世紀後半における東アジア国際秩序 (文化連関研究客員部門)
受入教官 籠谷助教授 期間 五月十五日〜八月二十日
Louise Young ニューヨーク大学歴史学部助教授
満州国における日本人の文化活動 (文化連関研究客員部門)
受入教官 山室教授 期間 九月一日〜十一月三十日
Marcel Henaff カリフォルニア大学サン・ディエゴ校教授
都市および公共空間の比較史 (文化生成研究客員部門)
受入教官 富永教授 期間 十月二三日〜二〇〇一年六月三十日

/招聘外国人学者/
John Allen Tucker ノース・フロリダ大学歴史・哲学宗教学部準教授
荻生徂徠『辨名』の研究
受入教官 横山教授 期間 一月十二日〜七月二十日
何 双全 甘粛省文物考古研究所研究員教授
辺境出土木簡の研究
受入教官 冨谷教授 期間 二月二五日〜十二月二四日
Giovanni Verardi ナポリ東洋大学アジア学部教授
インド・中央アジアにおける佛教衰退に関する歴史考古的研究
受入教官 緕R教授 期間 三月一日〜三月三十日
James Moore Oliver オランダライデン大学中国学研究所講師
唐代科挙制度の研究
受入教官 冨谷教授 期間 三月二五日〜四月三十日
Gillian Gaye Rowley ウェールズ大学日本研究センター元講師現在著述業
中院仲子の伝記的研究
受入教官 横山教授 期間 四月一日〜二〇〇一年三月三一日
Antony Best ロンドン大学国際関係史学部講師
アジア太平洋戦争の起源についての研究
受入教官 籠谷助教授 期間 五月一日〜六月三十日
Thomas James Harper ロンドン大学東洋アフリカ学院上級研究院
赤穂浪士在京関連資料の調査
受入教官 横山教授 期間 五月一日〜二〇〇一年三月三一日
Jean Rault ルーアン美術学校教授
庭園様式の日仏比較研究及び写真撮影
受入教官 富永教授 期間 七月十一日〜九月三十日
Harvie Ferguson グラスゴー大学助教授
近代人の自己理解と心理学の展開の研究
受入教官 富永教授 期間 九月一日〜九月二五日
文 竣暎 ソウル大学校「21世紀の世界の中の韓国法の発展」教育研究団助教
植民地期朝鮮の刑事政策に関する研究
受入教官 水野教授 期間 九月二十日〜二〇〇一年九月十九日
李 鍾みん 延世大学校社会発展研究所専門研究員
朝鮮総督府の犯罪統制に関する研究
受入教官 水野教授 期間 十二月二五日〜二〇〇一年十二月二四日

/外国人研究生/
Sonya Lee
東アジアにおける仏教寺院の美術と歴史
受入教官 曾布川教授 期間 十月一日〜二〇〇一年九月三十日

/お客さま/

・十月十七日 中央研究院中山人文社会科学研究所研究員 劉 石吉 厦門大学歴史系主任 陳 支平
 (岩井が応接した)

・十二月五日 中華日本学会日本研究刊行物編集者訪日代表団
 (狹間,森,水野,嶋が応接した)

・十二月六日 江蘇省社会科学院訪日団
 (狹間,森が応接した)

・十二月十九日 フランス国立科学研究センター(CNRS)東アジア研究所研究員 Jerome Bourgon
 (岩井が応接した)


おくりもの/訃報/人のうごき/海外での研究活動
東洋学文献センター講習会


最新 講演会 研究所 研究活動 図書室 出版物 アーカイブ 目次
報告書 紀要 所報 (第四八号 2001)
随想 夏期講座 開所記念 彙報 たから 共同研究 うちそと 書いたもの 目次
人のうごきなど 外国人研究員など 漢字情報研究センター講習会