最新 講演会 研究所 研究活動 図書室 出版物 アーカイブ 目次
報告書 紀要 所報 (第四九号 2002)
随想 夏期講座 開所記念 彙報 たから 共同研究 うちそと 書いたもの 目次
麥谷 邦夫 田中 雅一 竹沢  泰子 船 山  徹 古勝 隆一 菊 地  暁

 

所のうち・そと


国連反人種主義世界会議に出席して

竹 沢 泰 子

   二十一世紀の幕開けをあまりに暗く悲哀なものとした「9・11」が生じたのは,南アフリカのダーバンで開催された国連 反人種主義世界会議が,人種主義・人種差別撤廃を宣言して閉幕した僅か三日後のことであった。テロ行為の野蛮性は 問題外として,その根本的問題の一つであるパレスチナをめぐるイスラエル・アメリカとイスラム圏アラブ諸国との対立は, 人種差別の撲滅を目指して連帯するはずの会議で相互の憎悪が一層表面化したと言わしめるほど,深く深刻なもので あった。シオニズムを人種主義の一形態として認めるか否か,それが奴隷制に対する賠償問題と並び,今回の世界会議 の最大の争点であった。大混乱の末の最終宣言では,イスラエルという名指しを削除し,パレスチナをめぐる双方の迫害 を列挙して人種主義を戒める内容となった。しかし真の合意からはほど遠く,双方に不満を残す結果となった。

 私自身は国際人類学民族学連合のパネリストとして出席したのだが,私の予想以上に,過去の帝国主義・植民地主義 から今日のグローバリゼーションに至るまで,アメリカや他の西洋諸国に対する第三世界の反発は熾烈なものであった。 あるパネリストの一人が,「安い材料,安い労働力は,ここアフリカから彼らは得たのだ」と叫び,会場が拍手喝采で応え たことが印象的であった。

 アパルトヘイト廃止を勝ち取った南アフリカが開催地となったのは象徴的である。しかし南アがこのような世界会議の主 催国になるには早熟すぎたという現地の声もあった。近代都市ダーバンでさえホテル数が圧倒的に不足し,会場から四〇 ―五〇キロ離れたB&Bに回された客も多かったし,エクアドルの知人の男性グループは白昼ホテル前でナイフでシャツ を切られ,財布を奪われたそうだ。南アフリカの現在の失業率は四十七%だという。黒人居住区と呼ばれる地域に案内し てくれたガイドは,アパルトヘイトの後遺症で今も多くの黒人が苦しみ,日々糧を求めてギリギリの生活を強いられている 人々は,犯罪に走るか精神病に陥るかどちらかだという。南アは他のアフリカ諸国に比べれば比較的裕福な国とされる。 しかしそれは平均値であって,ブラジルと並んで世界でもっとも貧富の格差の激しい国でもあるのだ。



インドのダリット(被差別カースト)に対する差別を「レーシズム」と認定するように訴える行進


 アパルトヘイト廃止から十年余。しかし現実の変化には苛立たしいほど時間はゆっくりと流れている。居住区にも職業 にもいまだに明らかな人種ラインが存在する。帰路空港で買ったネルソン・マンデラの長編の自伝を読んだ。多くの若い命 が政府の警告なしの発砲に次々と命を落としながら,それでも怯むことなく運動を続け転覆を成功させたすさまじい歴史だ。 しかしその時人種差別への訣別を勝ち取った世界の一致した声,手の取り合いを,今私たちは過去のものとしてしか思い 浮かべることができない。第三世界の出席者が圧倒的多数を占めたこの世界会議で,西洋諸国の一般人とのあまりの 歴史認識の差,問題意識の差にどのように和解への糸口を見いだしていけばよいのか,どこに希望があるのか,暗澹たる 気分であった。テレビであの光景を目にしたのは,それから間もなくのことであった。